Technology
旭自動車の技術
「クルマ」は金属部材や精密機器の集合体であり、"修理"と一口にいっても膨大な技術が絡み合って実現されるものです。ましてや進化は加速し続けており、我々が習得したりアンテナを張るべき技術も多様化の一途です。一方で、基礎的な技術に大きな変化はありません。板金や切削、研磨といったものです。基礎技術と先端技術の間は広がっているように見えるかもしれませんが、実のところ基礎がなければ先端もない。両輪を見つめ、基礎にこだわり、先端を見つめる。その姿勢が、私たちの技術を支えています。
-
ソフトウェアキャリブレーション・エーミング
最先端の機器を使用することで試されているのは、整備をする我々が、より使っている人々のことをイメージできるかどうかです。
-
計測作業
体感的な経験を増やすこと、同時に、その修正を行う時につかうあらゆる修理工程技術の集合がなければ、計測技術の向上はありえない。私たちはそう考えています。
-
塗装作業
塗装は完了してきれいになっていれば良いだけのものではありません。無駄なく丁寧に塗装以外のところをマスキングする作業や、塗装に至るまでに完了してきたすべての工程をイメージしながら既存部分と修理部分とを違和感なく仕上げていく技術です。
-
架装作業
ニーズを見極め、クルマの構造を理解しているものたちだからこそできる"気付き"を架装として具現化することが重要なのだと考えています。
-
板金作業
金属素材も、クルマの製造工程と同じものを使うので、やはり高度な製造プロセスに関する知識知見も必要です。クルマの修理における板金作業も、現代における金属文明の最前線の作業です。
-
フレーム修正
見た目上に問題のない形状に戻せたとしても、金属疲労が蓄積されていればすぐに破損しかねません。クルマの構造や、材質、素材をどのように作業者側が理解しているのかが、最も試される技術だといえるでしょう。